大会

第77回国民体育大会 とちぎ国体 武術太極拳競技大会

第77回国民体育大会 とちぎ国体 武術太極拳競技大会が令和4年9月24.25日に

栃木TKCアリーナにて開催され、当協会から徳島県代表として2名出場いたしました。

少年女子ジュニア太極拳2において、7位入賞をいただきました。

その様子が四国放送で流れます。ご覧ください!

とちぎ国体橋本千桜姫賞状授与式ここゆちさき

第39回全日本武術太極拳選手権大会について

第39回全日本武術太極拳選手権大会が、令和4年7月9日10日、東京体育館にて行われました。

当協会から

喜多 忍 選手  陳式太極拳男子 13位、

佐野 心唯 選手 長拳O女子 5位

吉田 悠良 選手 長拳U男子8位

をいただくことができました。

これからもますます頑張っていってほしいです!

第39回全日本 第39回全日本IMG-7950

 

交流大会が終わりました!

皆様のご協力のお陰で、第27回交流大会を無事終えることができました。

総数163名の選手の演武は、2年間という空白の時間を感じさせないぐらい、とても生き生きと溌溂としていました。

表彰された方々、おめでとうございます。

あやかり大賞 大山勝さん、北川初子さん

功労者表彰 赤川美津代さん

永年指導者表彰 柳生富江さん

永年会員表彰 高尾玖子さん、高尾フサ子さん、北川初子さん

来年度は、さらにパワーアップした皆様の演武を楽しみしています‼

1653814144456  1653810071060 (1) 1653810070792 1653810071252 加油!

プログラムのご案内

会員専用ページにて、明日、開催する交流大会のプログラムをアップしましたので、ご確認ください。

当日、プログラムはお渡しします。

第27回交流大会 連絡・注意事項

2022年5月29日(日)11時より板野田園パークにて交流大会を行います。

開催にあたり、参加する皆様へ当日の連絡事項と注意事項があります。

この交流大会でクラスターが発生しないよう、大きな声を出さず、距離を保って、静かに、一人ひとりが責任を持った行動をとるようお願いします。

★受け付け開始 10時30分

(交流大会スタッフは、上下黒っぽい服で8時半に集合してください。お弁当あります)

参加する皆さんは、昼食を済ませてお越しください(食事をする場合は、車内あるいは距離を保って体育館外でお願いします)。

★開会式が11時に始まります。フロアに集合し、整列してください。

1.入口で、受付係が一人ひとり検温をします。体調に問題がなければ教室毎で「参加者健康チェックシート」に記入し、受け付けに提出してください。お茶と記念品をお渡しします。

2.体育館内では常時マスクの着用をお願いいたします。

3.体育館内には、アルコールを設置しています。こまめな手洗い、アルコール消毒等による手指消毒を行ってください。

4.更衣室は、密になっている場合はお待ちください。

5.他の参加者の方との距離を適度に確保してください。観覧する時は、1つずつ座席を空けてお座りください。

6.体育館内では、大声や過度な練習はお控えください。

7.出演2教室前に、待機場に集合してください。演武までの待機中は、静にお待ちください。

8.マスクなどのゴミはお持ち帰り下さい。

★すべての演武が終了次第、表彰式及び閉会式をします。フロアに集合し整列してください。

★当日、スポーツ保険をかけています。ケガ等のトラブル発生時は、スタッフに申し出て下さい。

★交流大会に参加後、3日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、事務所まで(088-624-4730)まで速やかにご連絡ください。交流大会での接触者の確認をさせていただきます。

 

 

R4年5月29日 交流大会開催予定について

昨年は、コロナ感染拡大のため2度試みた交流大会は中止しました。

今年もコロナ感染拡大のため中止するかもしれませんが、諦めずに交流大会を開催する予定です。

令和4年5月29日(日) 板野田園パークにて行います。

詳細については、後日お知らせします。

Page Top